本文へ移動

「へ」

ペアガラス

ペアガラス、複層ガラスとも言います。
複層ガラスとなると、ペアだけではなく、トリプルガラスも含むことになります。
ペアガラスは一つのサッシに2枚のガラスを空間を設けて設置することになります。
ガラスとガラスの間に空間があるので、結露が付きにくくなったり、遮熱効果・UVカットなどの機能が付いているガラスもあるようです。

ペアサッシというのもありますが、こっちは外気を室内に入れるためにはサッシを2枚開けないといけませんね。

ペアサッシ

今あるサッシのほとんどは内側になるようですが、もう一枚サッシを取り付けるのがペアサッシです。
私は2重サッシと呼んでいました。
遮熱、断熱、結露防止、防音、遮音などの効果があります。
開け閉めが面倒になりますね。

閉鎖登記簿

土地が他の土地と合筆された場合や、建物が取り壊しなどで無くなってしまった場合に、閉鎖登記を行います。
その記録が閉鎖登記簿です。

閉鎖謄本

閉鎖登記簿の写しが閉鎖謄本です。

壁芯

壁芯はマンションの広さを計る方法のひとつです。
壁には厚みがありますね、その壁の真ん中(壁の厚さ÷2という感覚です)を想定して広さを計測します。

面積は狭くなりますが、目に見える壁の内側で測る内法(うちのり)という測定方法もあります。
こっちの方が実際に使用できる広さになりますね。

壁面線

壁面線、建築基準法46条に出てきます。
引用します。
(壁面線の指定)
第四十六条 特定行政庁は、街区内における建築物の位置を整えその環境の向上を図るために必要があると認める場合においては、建築審査会の同意を得て、壁面線を指定することができる。この場合においては、あらかじめ、その指定に利害関係を有する者の出頭を求めて公開による意見の聴取を行わなければならない。
 前項の規定による意見の聴取を行う場合においては、同項の規定による指定の計画並びに意見の聴取の期日及び場所を期日の三日前までに公告しなければならない。
 特定行政庁は、第一項の規定による指定をした場合においては、遅滞なく、その旨を公告しなければならない。

壁面線に係る建築制限もあります。47条です。引用します。
(壁面線による建築制限)
第四十七条 建築物の壁若しくはこれに代る柱又は高さ二メートルをこえる門若しくはへいは、壁面線を越えて建築してはならない。ただし、地盤面下の部分又は特定行政庁が建築審査会の同意を得て許可した歩廊の柱その他これに類するものについては、この限りでない。

ベタ基礎

ベタ基礎とは建物の基礎部分全てが鉄筋コンクリート。
そんな基礎です。
てて物全体を面で支えるので、耐震性が高くなります。
湿気やシロアリを防ぐ効果もあるようです。

HEMS

HEMS、略語です。正式名称は
Home Energy Management System

家庭で使うエネルギーを管理するシステムです。
管理して節電するわけです。
家電や電気設備をHEMSとつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで確認したり、家電機器を制御したりします。

ベランダ

建物の2階以上にあり、居住スペースから外に出ていて外気にさらされていますが、屋根のあるスペースをベランダといます。
屋根が無いとバルコニーといいます。

変更登記

建物を増築したり、持ち主が引っ越したりして実際の登記と変わってしまった場合に行うのが変更登記です。

変更の登録

宅地建物取引士証に書かれている内容の変更があった場合にするのが、変更の登録です。
免許証の書き換えがメインに思えますが、宅地建物取引士資格登録簿の変更がメインイベントですね。
私も引っ越しした時にこの登録しました。

変更の届出

これは会社のほうです、宅地建物取引業者名簿の記載情報が変更になったときに出すのが変更の届出です。
1)商号または名称(法第8条第2項第2号)
2)事務所の名称と所在地(法第8条第2項第5号)
3)宅地建物取引業者が法人である場合には、その法人の役員の氏名および事務所の代表者の氏名(法第8条第2項第3号)
4)宅地建物取引業者が個人である場合には、その者の氏名および事務所の代表者の氏名(法第8条第2項第4号)
5)事務所に置かれる専任の宅地建物取引士の氏名(法第8条第2項第6号)

こんな時、届けます。

弁済業務保証金準備金

宅建業法64条12に出てきます。
以下引用します。
(弁済業務保証金準備金)
第六十四条の十二 宅地建物取引業保証協会は、第六十四条の八第三項の規定により弁済業務保証金を供託する場合において還付充当金の納付がなかつたときの弁済業務保証金の供託に充てるため、弁済業務保証金準備金を積み立てなければならない。
 宅地建物取引業保証協会は、弁済業務保証金(第六十四条の七第三項及び第六十四条の八第四項において準用する第二十五条第三項の規定により供託された有価証券を含む。)から生ずる利息又は配当金を弁済業務保証金準備金に繰り入れなければならない。
 宅地建物取引業保証協会は、第六十四条の八第三項の規定により弁済業務保証金を供託する場合において、第一項の弁済業務保証金準備金をこれに充ててなお不足するときは、その不足額に充てるため、社員に対し、その者に係る第六十四条の九第一項の政令で定める弁済業務保証金分担金の額に応じ特別弁済業務保証金分担金を宅地建物取引業保証協会に納付すべきことを通知しなければならない。
 前項の通知を受けた社員は、その通知を受けた日から一月以内に、その通知された額の特別弁済業務保証金分担金を当該宅地建物取引業保証協会に納付しなければならない。
 第六十四条の十第三項の規定は、前項の場合に準用する。
 宅地建物取引業保証協会は、弁済業務保証金準備金を第六十四条の八第三項の規定による弁済業務保証金の供託に充てた後において、第六十四条の十第二項の規定により当該弁済業務保証金の供託に係る還付充当金の納付を受けたときは、その還付充当金を弁済業務保証金準備金に繰り入れなければならない。
 宅地建物取引業保証協会は、弁済業務保証金準備金の額が国土交通省令で定める額を超えることとなるときは、第六十四条の三第一項から第三項までに規定する業務の実施に要する費用に充て、又は宅地建物取引業の健全な発達に寄与する事業に出えんするため、国土交通大臣の承認を受けて、その超過額の弁済業務保証金準備金を取り崩すことができる。

弁済業務保証金分担金

宅地建物取引業者は、原則として営業保証金を供託しなければならないが、これが高い!
1000万円です。支店があると支店ごとにさらに500万
宅地建物取引業保証協会に加入して弁済業務保証金分担金を納入すれば1000万払わなくて済みます。
でも無料というわけではなく、弁済業務保証金分担金は60万です。支店ごとの金額も30万とだいぶお安くなります。


変動金利型

変動金利でお金を借ります、その後、半年ごとに金利が変更になるタイプです。
今(2022年10月23日です)日本は低金利で円も1ドル150円近くになっていています。
こんな状況だと変動金利の方が固定金利より返済額は少なくなります。
世界から見てあまりに低金利なので、日銀総裁変わると金利上がるかもしれませんが、何とも言えないです。
個人的には上がりそうな気がしていますが、この国で一番借金しているのは日本国なので国としては低金利の方が良いのでしょうね。

ペントハウス

マンションやホテルの最上階に部屋をペントハウスといいます。
部屋数を少なくして、広い部屋にしてしかも視界良好。但し高価格。そんな感じです。

2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 当社定休日
栄光商事株式会社
〒244-0003
神奈川県横浜市
戸塚区戸塚町167番地

TEL.045-871-2361
FAX.045-861-2603
 
1.不動産売買仲介
2.不動産賃貸仲介
3.新築分譲住宅
 ・宅地分譲の企画販売
4.賃貸管理
5.不動産に関する
 コンサルティング業務
6.税務・相続相談

 
TOPへ戻る